荷物が多い日のバッグの中身の話。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。
私が荷物が最も増える日が資格の勉強をする日。
今回は荷物が多い日のバッグの中身をご紹介します。
バッグの中身はこちら
・財布
・キーケース
・ワイヤレスイヤホン
・リップケース
・ポーチ
・文房具
写真にはありませんがその日使う参考書
で構成されています。
勉強のストレスを最小限にできるバッグの中身
BALENCIAGAの三つ折り財布
お財布はBALEN CIAGAのペーパーミニウォレット。
中身は
・現金
・保険証
・免許証
・家計用のデビッドカード
・個人用のキャッシュカード
お財布について詳しい記事はこちらから
KWANPENのキーケース
KWANPENはクロコダイルレザーのブランド。
クロコダイルレザー独特の手触りのおかげで
手探りでキーケースを探し出すことができます。
AVIOTのワイヤレスイヤホン
AVIOT TE-D01iというモデルを使っています。
女性用に作られているモデルなので耳へのフィット感が良い。
見た目が可愛いし、チップが付属していて気分でデザインを変えられるところもお気に入り。
勉強の合間のリフレッシュタイムに使っています
PVCケース
ミンティアケースをリップケースとして使っています。
ビニール素材で手軽に除菌できて、リップが漏れてしまったときも安心です。
中身は
・目薬
・色付きリップ
・リップクリーム
・UVリップ
paulsmithのポーチ
ポーチの中身は
・保湿クリーム
・ヘアゴム
・しみとりーな
・コンパクトミラー
・除菌シート
・ミンティア
・香水
除菌シートは個別包装なので必要な分だけ持ち運べて荷物を減らせます。
しみとりーなはトップスを白で統一してから欠かせなったアイテム。
文房具
勉強するときは基本的に
・ノート2冊(問題解く用と暗記用)
・手帳
・ペンケース
これにプラスしてその日勉強する参考書を持ち歩きます。
ライブグッズのリュック
バッグはBUMP OF CHICKENのグッズ。
軍隊向けに商品を展開しているEAST PAKとのコラボ商品。
グッズとは思えないほど丈夫で軽い。何より使っていて気分が上がります。笑
勉強する日は勉強以外でストレスがかからないよう荷物は多め。
勉強する期間が終わったらまた荷物は見直します。
最後までお読みいただきありがとうございます。
応援のぽちっとお願いします↓
関連記事はこちらから