理想のバッグを購入した話。
増税前に新しいバッグを購入しました。
増税前というとかけこみのように聞こえますが春くらいから探していて増税前に本腰を入れて探したら見つかりました。
お金持ちじゃないので購入する要因の1つになったことは間違えないですが…
もう届いたときからとても気に入っております。
どのくらい気に入ってるかというと、代わりにバッグ4つ手放したくらいにお気に入り。
少し前は自分の大好きなミニマリストの方と同じバッグが欲しいと思っていました。
同じバッグじゃなくても同じブランドがいいなと。
あの素敵なミニマリストの方が持っているバッグと同じバッグを買えば素敵になれるに違いない、ミニマリストというもののスペシャリストが使っているんだからさぞ使いやすくて素敵なものなんだろうって。
でも当たり前だけど自分と同じライフスタイルをしているわけじゃくて、当たり前に持っている服もミニマリスト具合も、必要な荷物も違う。
なのにその方と同じバッグが自分に使いやすいわけはなくて…
その方の愛用しているブランドのバッグを1つ残らず探しましたが自分に合う使いやすそうなバッグは見つかりませんでした。
きっとこれが好きな芸能人でも
全部の写真がおしゃれで私の好みそのものと思うインスタグラマーさんと同じバッグがほしいと思っても自分の理想には出会えなかったと思います。
前置きが長くなりましたが
自分に合うバッグがこちら。
ショルダーのストラップを取り外せるところも
ハンドバッグとして持つのにも十分で頑丈な持ち手。
傷が目立ちにくい型押し。
ほどよく光沢感のある重過ぎない黒。
ブランドロゴ型押しではあるけれど、遠くからみたらブランド感が出ないところもお気に入り。
こういうブランドのバッグを買ったことがなくて知らなかったのですが
金具までブランド名入っているんですね。
私の荷物に対してもちょうどよく収まります。
たくさんのお気に入りが詰まったバッグでお出かけするのが楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
読みましたの合図にぽちっお願いします!