【家計管理】実際にやっている家計管理方法の話。
今まで読んできたお金の本にほとんど書いてある
まずは自分の1ヶ月のお金の流れを把握しようという内容。
とにかく面倒なことが苦手でなかなか続きません…
家計管理の続いたことと続かなかったことの記事はこちらから
ものぐさな私が実際にやっているのはキャッシュレスでお金を管理する方法。
毎月家計の予算を三井住友銀行の口座に入金して、デビッドカードで支払うという方法で管理しています。
三井住友銀行のデビッドカードのメリットは
・口座から即時引き落としなので予算を超えずに管理できる
・Visa加盟店で使える
・電子マネーiDが搭載されていて、加盟店はかざすだけで決済できる
・三井住友銀行のアプリと連動すれば入出金がすぐスマホで確認できる
どうしてもデビットカードが使えない場合は個人のお金から立替えています。
全ての口座の総額についてはマネーフォワードMEというアプリで管理。
個人の口座は別に持っているため、総資産や個人の買い物も含めた家計簿についてはこのアプリを使っています。
本来、三井住友銀行のアプリはマネーツリー(Moneytree 資産管理をもっと自由に | マネーツリー)の方が相性が良いですが、対応してない銀行があったり、種別の棒グラフが見にくかったため私はマネーフォワード派です。
家計管理は予算内で収められたらいいという
ゆるい管理方法で続けています。
最後までお読みいただきありがとうございます。
読みましたの合図にぽちっとお願いします↓