1番優先しているお金の使い方の話。
ミニマリストをめざす20代女性のひつじです。
私が貯金や大好きなライブよりも優先しているお金の使い道があります。
それは自己投資へのお金。
具体的には資格取得や本を読むこと。
特に資格取得に力を入れています。
資格勉強はお金だけではなくて時間もやる気も体力も必要。
すべての条件が揃って勉強を始められることはなかなかないかもしれませんが、自分の時間を作りやすくて
暗記力や体力がある今のうちの方が苦労は少ないと思っています。
資格という目標を決めることで限りある時間の中で集中して取り組めます。
今は資格が必要ないと思っていても人生この先どこで役に立つかわかりません。
勉強をはじめてから時間の使い方も変わりました。
自由に使える時間が減るので自分の中で優先順位や1日の目標を決めて過ごすように。
その結果ゲームや漫画をやる時間が減ったり
あまり行きたくないお誘いも勉強を理由に断ったり…
もちろん動画を見たり、だらだら過ごすこともあるけれど自分が無駄だなと感じる時間を減らすことができています。
自分にスポーツとか絵が上手いとかパソコンが得意とか
何か特技があるわけではないので資格という特技を身につけて、少しでも自分に自信を持てるように
私にとって毎日メイクして綺麗でいたいのと同じように努力できるようになりたいです。
仕事に関係ない勉強をしているので
資格を取ったところで何かが変わるではないけれど、
変わりたいときに変われるキッカケや手助けになったらいいなと思います。