服が少ないと確率が上がる柄問題。
ミニマリストをめざして服を減らして起こった
柄×柄問題。
おそらくミニマリストというよりミニマリストを目指してまず第1段階の何も考えずにとにかくものを減らす工程をしている人に訪れる問題。
先日寒かったので
バッグに寒かったとき用にストールを入れて出かけました。
いざ寒くなってストールを巻いてみると
あれ…
チェックのストールなのに
下はドット
と柄×柄の組み合わせの服を着ていることに気づきました。
私の中で花柄とチェックはセーフ(だと思い込んでいる)
そうなると全48着でこの時期ストールを羽織って着るのは
このボーダースウェットと
このドットのパンツのみ
うーん、似合わない…
次買うなら無地のストールと決めたんだけど
このストールがお気に入りすぎてなかなか買う気になれず。
そもそも選んでいるうちにコートの出番も来てしまうんじゃないかなあと思ってしまう。
パーソナルカラーはあまり気にしない私でも
マフラーだけはいつも顔映りを気にして選びます。
普段はそんなに似合う色、似合わない色は考えないけど、マフラーは顔に近いから似合う似合わないがはっきり出る気がして…
そうなるとさらに選ぶのに時間がかかります。
これからの服選びは柄ものは慎重に。
そしてストールは絶対無地にしようと決めました。
今年は合わないならその組み合わせのときはなるべく防寒対策をしっかりしてストールがいらないようにしたり、ほんとに寒いときだけ巻いたりしています。
ミニマリストを目指してみて
ない生活を楽しめるようになりました。
それがなくてもなんとかなる精神。
今年はストールが似合わない日があってもなんとかなるでいこうと思います。