【キッチン収納】吊り戸棚を見直した話。
キッチン収納の見直し第二弾です。
前回のキッチン収納の記事はこちらから
前回キッチン収納をした際、上段はガラガラになりました。
吊り戸棚で身長153cmの私は上段に届かないため、
デッドスペースはデッドスペースのままにしておいていましたが
ふと、自分の家を見回したときに備え付けの棚を使わずに
後から買い足した棚を使っていることに違和感を感じました。
備え付けの収納が
本来この家の理想とするモノの量のはず。
この家のモノの適性量、もしくは目標を知るという意味でも備え付けの棚を優先して収納してみることに。
そのはじめとしてデッドスペースの吊り戸棚に収納してみました。
無印良品のファイルボックスで統一。
無印良品のファイルボックスはしっかりした素材のため、出し入れしやすく気に入っています。
キッチンにあまり興味がなく、全体的にあまりものが入っていないので手放しつつ、収納の仕方も見直しします。
目標はこの右端の棚を手放したい。
↓応援のクリックお願いします!